(一社)日本人形協会では日本郵政と提携し、「ゆうパック」による代行サービスを行っております。
ご不用になった人形類を全国のお客さまから通年でお引取りし、毎年10月頃に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」にてご供養いたします。
お子さまが成人・独立されて不用になったり、壊れたりするなど、役目を終えた人形やぬいぐるみは、感謝の気持ちを込めて丁寧に供養してあげたいものです。
梱包していただければ、あとは郵便局がご自宅に取りに伺います。
梱包の箱はお客様にてご準備ください。

お取り扱いの時期を限定していませんので、いつでもお申し込みいただけます。
(一年中お申し込み可能です)どうぞご利用ください。
お人形をお送り頂いた後のキャンセル、お人形の返却はお受けすることができませんのでご注意ください。
- ※
- お人形の供養は、毎年10月頃に開催される東京大神宮の「人形感謝祭」にて供養いたします。
前月9月末日までに供養代金をお振込みいただいた方までが、10月の人形感謝祭での供養となります。10月以降にお振込みをされた方は、翌年度のご供養となりますのでお気をつけください。

(1) | ひな人形、五月人形、兜、抱き人形、市松人形、 舞踏人形、フランス人形、博多人形などの人形全般 | |
(2) | ぬいぐるみ、こけしなどの顔のついたもの | |
(3) | 天神さま、羽子板などの顔をえがいてあるもの | |
(4) | 鯉のぼりなど | |
(5) | 箱の大きさが 縦+横+高さの合計が170cm以内で、重量が30kg以内のもの | |
※付属するガラスケースは除外します。 |
■受付できないもの
(1) | 人形以外のもの | |
(2) | 箱の大きさが 縦+横+高さ の合計が170cm以上で、重量が30kg以上のもの |







「ひとがた札」に、お名前を記入していただいたもので祈祷いたします。
人形感謝(供養)代行サービス料金改定のお知らせ
令和2年4月1日より郵便料金改定により、金額が下記の通りとなります。
3月31日(消印)まで5,000円
4月1日より5,000円+ゆうパック料金(お客様負担)
ゆうパック料金(ゆうパック都道府県別基本運賃表)
・料金の受領証については、郵便振替(払込取扱票)の「払込金受領証」を大切に保管してください。
※上記料金は、大きさ(縦+横+高さ=170cm以内)および重量(30kg以内)の条件にあてはまるものに限ります。
お支払い方法
お人形差出キットに同封されている払込取扱票を利用して、お近くの郵便局へ、お人形発送後一週間以内にお支払いください。
お問い合わせの前に「よくある質問」もご確認ください。

■全国各地で開かれる人形供養・人形感謝祭の予定をご紹介いたします。
人形供養・人形感謝祭開催リスト(2022)[PDF]
■各地の人形供養・人形感謝祭の模様と概要(主催・連絡先・受付・供養料)などをご紹介しています。
人形供養特集(2021春夏編)[PDF]
人形供養特集(2021秋冬編)[PDF]