(一社)日本人形協会では日本郵政と提携し、「ゆうパック」による代行サービスを行っております。
ご不用になった人形類を全国のお客さまから通年でお引取りし、毎年10月頃に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」にてご供養いたします。
「人形感謝祭」では、皆さまが大切にしてきたお人形を感謝の気持ちを込めてご祈祷しお見送りいたします。
昔から日本人にとって、人形は単なる飾り物や遊び道具ではなく、つねに生命あるものとして扱われてきました。
お子さまが成人・独立されて不用になったり、壊れたりするなど、役目を終えた人形やぬいぐるみは、感謝の気持ちを込めて丁寧に供養してあげたいものです。
「人形感謝(供養)代行サービス」では、お申し込み後、梱包していただくだけで、あとは郵便局がご自宅に取りに伺います。
お申し込みいただくと、下記のお人形差出キットをお送りいたします。
梱包していただければ、あとは郵便局がご自宅に取りに伺います。
梱包の箱はお客様にてご準備ください。
※ゆうパック料金(ゆうパック都道府県別基本運賃表)についてはこちら
ご不明な点がございましたら、「人形感謝(供養)代行サービス事務局」までお問い合わせください。
お問い合わせの前に「よくある質問」もご確認ください。
ご不明な点がございましたら、「人形感謝(供養)代行サービス事務局」までお問い合わせください。
お問い合わせの前に「よくある質問」もご確認ください。
0120-25-5942
受付時間:10:00~17:00 ※土日祝日を除く
お電話、Webサイトのどちらかの方法でお申し込みいただけます。
お取り扱いの時期を限定していませんので、いつでもお申し込みいただけます。
(一年中お申し込み可能です)どうぞご利用ください。
お人形をお送り頂いた後のキャンセル、お人形の返却はお受けすることができませんのでご注意ください。
お人形の供養は、毎年10月頃に開催される東京大神宮の「人形感謝祭」にて供養いたします。
前月9月末日までに供養代金をお振込みいただいた方までが、10月の人形感謝祭での供養となります。10月以降にお振込みをされた方は、翌年度のご供養となりますのでお気をつけください。
0120-25-5942
受付時間:10:00~17:00 ※土日祝日を除く
全国各地で開かれる人形供養・人形感謝祭の予定をご紹介いたします。
各地の人形供養・人形感謝祭の模様と概要(主催・連絡先・受付・供養料)などをご紹介しています。